アテンダー

岡田 健士朗(オカダ ケンシロウ)
通称、ケンケン。
7ヶ月で歩き1歳には滑り台を逆走!
2歳には登って下ってな6kmの大会を完走しちゃう健脚の持ち主。
しかしそのポテンシャルが開花する事はなく平凡な陸上部時代。
それでもただひたすらに前に走り続け、ironman world championships KONA を目指しそして掴みとった、努力の「クレイジー」。
次に目指すは、KONAの常連!

小倉 健児(オグラ ケンジ)
トレイルランニングをきっかけに山に夢中な自称”山猿”。都内住みながら、毎週末山に通っている。
ロードランもそこそこに(フルPB:3時間11分、ハーフPB1時間25分、ウルトラ 100km完走)、現在はトレイルのロングディスタンスが主戦場。
100km以上のロングレースや、衣食住をすべて背負って距離120km・累積標高12,000mを踏破する山岳縦走競技なども完走(踏破)。
ショート・ミドル・ロングの定義は、ショート10〜30km、ミドル30〜80km、ロング80km以上。

鈴木 桃子(スズキ モモコ)
高校までは吹奏楽部だったが、大学時代にトライアスロンを始め、3年時に西オーストラリア、4年時に台湾のアイアンマンを完走。
運良くどちらも年代別3位入賞。
とにかくロング大好き。
目標は世界中のアイアンマンに出ること!
その他、ウルトラマラソンやウルトラトレイルにも挑戦したいと考えている。
コンセプト

“普通やらないでしょ?”
を、敢えてやってみる。
それは、自分の限界を越えたところに
本当の「 」が待っていると思うから。
その「 」を味わっている、味わいたい人たちのことをこう呼ぶことにしよう。
“CRAZY(クレイジー)”
挑戦した人にしか分からない、限界のその先の「 」へ。
「走る」を通して、あなただけの「 」を味わってみませんか?
運営会社

クレイジーランニングの運営会社である、一般社団法人Regional Sports(リージョナルスポーツ)は、「生きる力と幸福があふれる社会を創る」を実現するために、「運動を通して身体と心が健康な人を増やす」というビジョンを掲げ、活動しています。
様々なプロジェクトを通して、皆さまに「運動」する楽しさを伝えてまいります。